13/8/3 中山駅前店
2013.08.04 00:22|中山駅前店|
白楽のお祭り。

去年はココで
野菜を盛り、にんにくを入れるバイト(無給)をしてましたが
今年は客として行ってきた。
くり山が出店しているので
もちろん頂きに。

煮干醤油らーめん(500円) 味玉(サービスで入れてもらいました)
煮干系、今までの人生で
殆ど食べてこなかったんだが、
昨今、徐々にブームになってきてますな。
トロトロなスープに、エグミをあまり感じない煮干し出汁。
それと食べなれない細麺で、
普段食べてるラーメンとは全然違い、
なんか新鮮でしたわ。
コレの塩Verも開発中とのことで、、
時代に遅れながらも
自分の煮干しブームに火が点く・・・かもしれません。
さてさて
お祭りでは2人で一杯食べたので
数時間後にお腹が空いてきて
最寄なお店へ。

中山駅前店
20時40分到着、待ち8人。

去年はココで
野菜を盛り、にんにくを入れるバイト(無給)をしてましたが
今年は客として行ってきた。
くり山が出店しているので
もちろん頂きに。

煮干醤油らーめん(500円) 味玉(サービスで入れてもらいました)
煮干系、今までの人生で
殆ど食べてこなかったんだが、
昨今、徐々にブームになってきてますな。
トロトロなスープに、エグミをあまり感じない煮干し出汁。
それと食べなれない細麺で、
普段食べてるラーメンとは全然違い、
なんか新鮮でしたわ。
コレの塩Verも開発中とのことで、、
時代に遅れながらも
自分の煮干しブームに火が点く・・・かもしれません。
さてさて
お祭りでは2人で一杯食べたので
数時間後にお腹が空いてきて
最寄なお店へ。

中山駅前店
20時40分到着、待ち8人。
外に待ちは無く、券売機の隣が最後尾。
火曜日に食べたばかりだが、
その時のが美味しかったので、またつけ麺を。
無事、販売してました。
15分弱で着席。
麺上げは店主、助手は赤黒のお二人。

小ラーメン(650円) つけ麺(100円) ニンニク
今日はガリでなく、
柴漬けがデフォで入るようになっていた。
個人的にはガリの方が、口直しには合ってた気がする。
赤いものは、、やっぱり辛かった。。。
「辛いの大丈夫なんですか?」と
黒い人に心配(?)してもらったが、、

麺
前回よりやや柔く、ほんのり温い。
水っぽい感じもあったが、
麺の芯の方はしっかり残ってて不思議な感じ。
量は多め。

豚
脂身が剥がれ落ちているものが2枚と、
細切れ状のものが下の方に。
ちと出殻感があり、パサ気味だったのが残念。
細かい方は、醤油とタレの吸いが凄く、
強烈な味わいながら美味しかった。

つけダレ
胡麻油とラー油の香が良い。
揚げネギなんかも入っているが
使っている材料の割に、醤油含めて主張が強すぎないのが良いね。
総評:★★★★
好みなタイプのつけ麺。
夏季限定なので、もう一回くらい食べに来たいもんです。
ただ、、最近つけ麺率があがってるので
書いてる時は
次はラーメン食べたい!と思うんだけど。
いざ並んでると、、
暑さでつけ麺を選んでしまう。。
火曜日に食べたばかりだが、
その時のが美味しかったので、またつけ麺を。
無事、販売してました。
15分弱で着席。
麺上げは店主、助手は赤黒のお二人。

小ラーメン(650円) つけ麺(100円) ニンニク
今日はガリでなく、
柴漬けがデフォで入るようになっていた。
個人的にはガリの方が、口直しには合ってた気がする。
赤いものは、、やっぱり辛かった。。。
「辛いの大丈夫なんですか?」と
黒い人に心配(?)してもらったが、、

麺
前回よりやや柔く、ほんのり温い。
水っぽい感じもあったが、
麺の芯の方はしっかり残ってて不思議な感じ。
量は多め。

豚
脂身が剥がれ落ちているものが2枚と、
細切れ状のものが下の方に。
ちと出殻感があり、パサ気味だったのが残念。
細かい方は、醤油とタレの吸いが凄く、
強烈な味わいながら美味しかった。

つけダレ
胡麻油とラー油の香が良い。
揚げネギなんかも入っているが
使っている材料の割に、醤油含めて主張が強すぎないのが良いね。
総評:★★★★
好みなタイプのつけ麺。
夏季限定なので、もう一回くらい食べに来たいもんです。
ただ、、最近つけ麺率があがってるので
書いてる時は
次はラーメン食べたい!と思うんだけど。
いざ並んでると、、
暑さでつけ麺を選んでしまう。。
スポンサーサイト