14/3/22 ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
2014.03.22 23:59|八王子野猿街道店2|
南大沢のアウトレット行きたい!
って言う日は、
野猿食べたいから連れてけの合図。。

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
12時到着、待ち18人。
って言う日は、
野猿食べたいから連れてけの合図。。

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
12時到着、待ち18人。
休日の正午ということで、
家族連れや団体客が多かった。
ロットの杯数が多いので、一気に10人くらい進んだりしてました。
麺上げは店主、助手は眼鏡の男性と、学生風な若い人。
食券回収時に一言添え、
到着から待つこと20分ほどでコールに。

つけ麺(850円) 辛いの ヤサイニンニク きまぐれたまご(現金100円)
某兄さん曰く、鶴見ホームの人でも大丈夫とのことなので(2回目)、
つけ麺の辛いやつに初挑戦。
パッと見はノーマルのつけ麺と変わらない。

まぐれたまご
前日、
「ピンク?勇気のある方はどうぞ」
とのツイート。
天つゆっぽい味付けで、黄身は半熟トロトロ。
ピンクの正体はぜんぜん分からなかった。。

麺
プリプリで強いコシの麺は、
単体でも特有の風味があって美味しい。
量はだいぶ多目。

豚
分厚くて大判。
醤油は抑え目だが、肉自体の旨さがしっかりしている。
脂身たっぷりだったので、そこだけゴメンナサイしたが、
十分満足な豚だった。

つけダレ
つけ麺ということで、食べ進めるに連れて温度が下がってくる。
なので、ラーメンに比べれば辛さは殆ど感じない。
スィートチリの甘味と、ほんのり酸っぱさで
飽きることなく箸が進んだ。
総評:★★★★
正直、辛さも控え目なので凄く美味しく感じた。
ただ、豚出汁を感じにくくなるので、
二郎っぽさは下がりますな。
アフター二郎はダ・ルチアーノで和味三昧(さくら、抹茶、ゆず、きなこ)を選択。

こんなマーブル商品、あったんですね。
だんだん春らしい気候になってきて、
今年もコチラにはお世話になりそうです。
家族連れや団体客が多かった。
ロットの杯数が多いので、一気に10人くらい進んだりしてました。
麺上げは店主、助手は眼鏡の男性と、学生風な若い人。
食券回収時に一言添え、
到着から待つこと20分ほどでコールに。

つけ麺(850円) 辛いの ヤサイニンニク きまぐれたまご(現金100円)
某兄さん曰く、鶴見ホームの人でも大丈夫とのことなので(2回目)、
つけ麺の辛いやつに初挑戦。
パッと見はノーマルのつけ麺と変わらない。

まぐれたまご
前日、
「ピンク?勇気のある方はどうぞ」
とのツイート。
天つゆっぽい味付けで、黄身は半熟トロトロ。
ピンクの正体はぜんぜん分からなかった。。

麺
プリプリで強いコシの麺は、
単体でも特有の風味があって美味しい。
量はだいぶ多目。

豚
分厚くて大判。
醤油は抑え目だが、肉自体の旨さがしっかりしている。
脂身たっぷりだったので、そこだけゴメンナサイしたが、
十分満足な豚だった。

つけダレ
つけ麺ということで、食べ進めるに連れて温度が下がってくる。
なので、ラーメンに比べれば辛さは殆ど感じない。
スィートチリの甘味と、ほんのり酸っぱさで
飽きることなく箸が進んだ。
総評:★★★★
正直、辛さも控え目なので凄く美味しく感じた。
ただ、豚出汁を感じにくくなるので、
二郎っぽさは下がりますな。
アフター二郎はダ・ルチアーノで和味三昧(さくら、抹茶、ゆず、きなこ)を選択。

こんなマーブル商品、あったんですね。
だんだん春らしい気候になってきて、
今年もコチラにはお世話になりそうです。
スポンサーサイト