17/01/28 ラーメン二郎 相模大野店
2017.01.28 23:59|相模大野店|
友人の二郎新規開拓に付き合いで、
お昼過ぎのコチラへ。

ラーメン二郎 相模大野店
お昼過ぎのコチラへ。

ラーメン二郎 相模大野店
昼時ピークの時間帯で、
外並びは15人程。
店内合わせて20人超なので、なかなかの繁盛っぷり。
30分ほどで着席。
麺上げは店主、助手は大柄な男性と小柄な男性。
凸凹コンビ。
厨房内は何処かピリピリした雰囲気で
それが伝わってか、客席側もお喋りは殆ど聞こえない。
スモジ名物ですね(笑)

ラーメン(700円) 極上生卵(80円) 本日の薬味皿(100円) ヤサイニンニク
さがみっこは欠かせませんね。
野菜は適度な茹で加減で、それほど量は多くない。
1年半ぶりの訪問だが、
にんにくが相変わらず細粒で辛い。

本日の薬味皿は、
「玉ねぎとしょうが 味塩コショウゴマ油和え」
塩コショウは強くなく、胡麻油がよい香りだった。
意外と主張は強くなく、良い味変アイテム。

麺
表面ツルツルで、ピロピロした食感の麺。
1本1本が短めで、
ウェーブもありちょっと箸で啜り難いが、
スープとはよく絡んでいた。
量は少な目。

豚
サイズは小さいが、ハムのような
柔らかい食感。
醬油の染み具合、肉そのものの旨みもバッチリ。
+250円で高額だが、豚増しにしておけば良かった。

スープ
固形脂がたっぷり浮かんだ、
コテコテの乳化スープ。
豚の出具合もよく、暖まるスープだった。
やはりスープの嵩が低いので、
相対的ににんにくが辛く感じる。
総評:★★★★
豚が凄く美味しかったので、
増やさなかったことを後悔。
全体的にまとまりのある一杯だった。
外並びは15人程。
店内合わせて20人超なので、なかなかの繁盛っぷり。
30分ほどで着席。
麺上げは店主、助手は大柄な男性と小柄な男性。
凸凹コンビ。
厨房内は何処かピリピリした雰囲気で
それが伝わってか、客席側もお喋りは殆ど聞こえない。
スモジ名物ですね(笑)

ラーメン(700円) 極上生卵(80円) 本日の薬味皿(100円) ヤサイニンニク
さがみっこは欠かせませんね。
野菜は適度な茹で加減で、それほど量は多くない。
1年半ぶりの訪問だが、
にんにくが相変わらず細粒で辛い。

本日の薬味皿は、
「玉ねぎとしょうが 味塩コショウゴマ油和え」
塩コショウは強くなく、胡麻油がよい香りだった。
意外と主張は強くなく、良い味変アイテム。

麺
表面ツルツルで、ピロピロした食感の麺。
1本1本が短めで、
ウェーブもありちょっと箸で啜り難いが、
スープとはよく絡んでいた。
量は少な目。

豚
サイズは小さいが、ハムのような
柔らかい食感。
醬油の染み具合、肉そのものの旨みもバッチリ。
+250円で高額だが、豚増しにしておけば良かった。

スープ
固形脂がたっぷり浮かんだ、
コテコテの乳化スープ。
豚の出具合もよく、暖まるスープだった。
やはりスープの嵩が低いので、
相対的ににんにくが辛く感じる。
総評:★★★★
豚が凄く美味しかったので、
増やさなかったことを後悔。
全体的にまとまりのある一杯だった。
スポンサーサイト