10/7/10 西台店
2010.07.11 09:40|西台駅前店|
心苦しくも、三田、神保町をスルーし
三田線に揺られること40分
分かりにくい営業日で
営業してるかどうか不安だったが
やっとこさ初訪問

西台店
11時20分到着、待ち40人。
屋根看板が無いせいか、なんか違和感
こんなとこに二郎?みたいな。
府中も似たようなもんか

この日が初の営業土曜日のせいか
けっこうな行列。
自分含め、土曜くらいしか来れる日無いって人多いだろうなぁ。
そうなると三田とどっちに来るか迷うわけで。。
1時間15分待ちで入店。
けっこう広々とした店内。
馬場や神保町出身の店主と、黄色いTシャツと中年男性助手。
入って右に券売機、左に給水機とサントリーの自販機があり、黒烏龍茶150円という安さで販売。
カウンターはコの字型14席。
箸は割り箸、レンゲ無し。調味料は唐辛子と胡椒
店内に待ち席が3つあり、トータルで1時間30分待ち。

小豚(750円) ヤサイニンニク
野菜は大人し目。
周りのコールを聞く限り、マシマシはOKの模様。

麺
技量不足ではなく、不慣れなため、麺固めは不可とのこと
あまり特徴のある麺ではなかったが、ちょっと柔い。
麺量は平均的二郎の量よりやや多め(?)

豚
開店初日から、評判の高かい豚
脂身が削いであり、筋っぽさがあった。
表面がショッパ目。

スープ
ここ最近の新店にしては珍しく、ライトなスープ。
醤油が立っているわけでもなく、出汁がしっかり効いていて旨かった。
総評:★★★☆
オープンして二週間
もうちょい行列減ってほしいところだが、、
今月から品川勤務
…まさかの品川店1ヶ月休業orz
三田線に揺られること40分
分かりにくい営業日で
営業してるかどうか不安だったが
やっとこさ初訪問

西台店
11時20分到着、待ち40人。
屋根看板が無いせいか、なんか違和感
こんなとこに二郎?みたいな。
府中も似たようなもんか

この日が初の営業土曜日のせいか
けっこうな行列。
自分含め、土曜くらいしか来れる日無いって人多いだろうなぁ。
そうなると三田とどっちに来るか迷うわけで。。
1時間15分待ちで入店。
けっこう広々とした店内。
馬場や神保町出身の店主と、黄色いTシャツと中年男性助手。
入って右に券売機、左に給水機とサントリーの自販機があり、黒烏龍茶150円という安さで販売。
カウンターはコの字型14席。
箸は割り箸、レンゲ無し。調味料は唐辛子と胡椒
店内に待ち席が3つあり、トータルで1時間30分待ち。

小豚(750円) ヤサイニンニク
野菜は大人し目。
周りのコールを聞く限り、マシマシはOKの模様。

麺
技量不足ではなく、不慣れなため、麺固めは不可とのこと
あまり特徴のある麺ではなかったが、ちょっと柔い。
麺量は平均的二郎の量よりやや多め(?)

豚
開店初日から、評判の高かい豚
脂身が削いであり、筋っぽさがあった。
表面がショッパ目。

スープ
ここ最近の新店にしては珍しく、ライトなスープ。
醤油が立っているわけでもなく、出汁がしっかり効いていて旨かった。
総評:★★★☆
オープンして二週間
もうちょい行列減ってほしいところだが、、
今月から品川勤務
…まさかの品川店1ヶ月休業orz
スポンサーサイト