13/4/1 札幌店
2013.04.01 23:14|札幌店|
北海道旅行の最終日。
そうそう来れないので、
食い溜めにもう一回。

札幌店
9時55分到着。待ち10人ほど。
そうそう来れないので、
食い溜めにもう一回。

札幌店
9時55分到着。待ち10人ほど。
昨日と打って変わり、日差しが強く暖かい。
北海道も春ですな。
昨日は店前の信号渡った先で並んだけど、今日は店に沿った形での行列。
新亀戸店主や、桜台助手が行列整理してました。
10時50分開店。
助手の人曰く、このとき50人オーバーだったようで。。
大人気ですな。
総帥始めとした本店メンバー、桜台店主、河本似助手、松戸(野猿)助手が残っていて、けっこう賑やかに営業。
通常営業初日だからか、
ロットは3杯。
到着から1時間20分でコール。
昨日の1/4の待ち時間(笑)

小(650円) ニンニク
ホテルの朝食が美味しくて、、
ついつい食べ過ぎちゃっので小。
見た目は昨日と大きな変化なし。

麺
縮れがなくなり、厚みが増してウドンみたい。
鹹水をほとんど感じれず、色も白い。食べ慣れた二郎の麺っぽさは弱いけど、これはこれで好きな部類。
量は少な目。

豚
丼のサイズが若干小さめだってのもあるが、それでもこのでっかい豚。食べ応え十分。
醤油は弱めで、煮すぎた感もなく、
豚肉自体の旨味しっかり。

スープ
今日も乳化なトロトロ。
朝いちばんってのもあるかもしれないが、液状層もけっこう強め。
素のスープは大きく変わらないが、
カエシは随分と丸まってました。
塩気が一気に消えてて、、けっこう味醂風足したんじゃないかと。
ずいぶん飲みやすくなりましたわ。
で、、
近くの席で、コチラの人が完飲してるの見てたら
自分も・・・。

「二郎食べ続けるならスープは飲むなよー」って某店主指令、
数年ぶりに破っちゃいましたわ(笑)
脂身だけゴメンナサイだけど。
総評:★★★★
総じて初日とはずいぶん変わったなぁって印象。
これが二郎の面白いとこです。
店内は、二郎初体験な地元の方々が多く、
嬉しそうに食べてました。
…マシマシコール率が半端無かったけども。。
地元に根付きそうな良き光景だなぁと思う反面、、
自分は次来れるのいつになることやら。。

その後も行列凄かったです。
北海道も春ですな。
昨日は店前の信号渡った先で並んだけど、今日は店に沿った形での行列。
新亀戸店主や、桜台助手が行列整理してました。
10時50分開店。
助手の人曰く、このとき50人オーバーだったようで。。
大人気ですな。
総帥始めとした本店メンバー、桜台店主、河本似助手、松戸(野猿)助手が残っていて、けっこう賑やかに営業。
通常営業初日だからか、
ロットは3杯。
到着から1時間20分でコール。
昨日の1/4の待ち時間(笑)

小(650円) ニンニク
ホテルの朝食が美味しくて、、
ついつい食べ過ぎちゃっので小。
見た目は昨日と大きな変化なし。

麺
縮れがなくなり、厚みが増してウドンみたい。
鹹水をほとんど感じれず、色も白い。食べ慣れた二郎の麺っぽさは弱いけど、これはこれで好きな部類。
量は少な目。

豚
丼のサイズが若干小さめだってのもあるが、それでもこのでっかい豚。食べ応え十分。
醤油は弱めで、煮すぎた感もなく、
豚肉自体の旨味しっかり。

スープ
今日も乳化なトロトロ。
朝いちばんってのもあるかもしれないが、液状層もけっこう強め。
素のスープは大きく変わらないが、
カエシは随分と丸まってました。
塩気が一気に消えてて、、けっこう味醂風足したんじゃないかと。
ずいぶん飲みやすくなりましたわ。
で、、
近くの席で、コチラの人が完飲してるの見てたら
自分も・・・。

「二郎食べ続けるならスープは飲むなよー」って某店主指令、
数年ぶりに破っちゃいましたわ(笑)
脂身だけゴメンナサイだけど。
総評:★★★★
総じて初日とはずいぶん変わったなぁって印象。
これが二郎の面白いとこです。
店内は、二郎初体験な地元の方々が多く、
嬉しそうに食べてました。
…マシマシコール率が半端無かったけども。。
地元に根付きそうな良き光景だなぁと思う反面、、
自分は次来れるのいつになることやら。。

その後も行列凄かったです。
スポンサーサイト